Go Back
Print
Recipe Image
Notes
Smaller
Normal
Larger
Print Recipe
いくらの醤油漬け
分類:
副菜
保存食
料理ジャンル:
和風
キーワード:
魚介類
出来上がり分量:
12
人分
Calories:
109
kcal
Ingredients
1
本
筋子
400gくらい
たれ
50
ml
だし汁
大さじ
1
醤油
できればうすくち醤油
大さじ
1
みりん
Instructions
筋子の処理
40℃のぬるま湯2リットルに大さじ2の塩(分量外)を入れて溶かす。
塩水の中で筋子をほぐす。焼き網があれば、焼き網にこすりつけるようにして、いくらをこそぎ取る。
ほぐし終わったら外側の皮は捨て、いくらの粒が流れないように静かにぬるま湯を捨てる。
新しく40℃のぬるま湯2リットルを用意し、大さじ2の塩を入れて溶かす。この塩水にいくらを入れてすすぎ、ごみを取り除く。ザルにあけて、水を切る。汚れに応じて、この手順を2〜3回繰り返す。
たれを作る
耐熱性の器に、たれの材料をすべて入れ、レンジでするまで加熱する。500Wで1分間ほど。
沸騰したら加熱をやめ、粗熱がとれるまで冷ます。
漬け込み
タッパーにいくらを入れて、たれを注ぎ込み、全体が均一になるよう静かにかき回す。
冷蔵庫でひと晩以上漬け込んで出来上がり。
メモ
カロリーは40g分を1人前としたときのもの。
たれにしっかりだしが効いているかどうかで、出来上がりの味が左右されます。たれには必ずだし汁を使ってください。昆布とかつお節の合わせ出しが一番ですが、顆粒のだしを使う場合には、必ず溶けきるまでしっかり溶かしましょう。
筋子から卵をほぐすときには、焼き網があると便利です。
Amazon: 焼き網
立派なものじゃなくて、百均にあるようなもので十分。