Go Back
Print
Recipe Image
Smaller
Normal
Larger
Print Recipe
八宝菜
冬の定番
分類:
主菜
料理ジャンル:
中華風
キーワード:
魚介類
緑黄色野菜
淡色野菜
卵
出来上がり分量:
2
人分
Calories:
222
kcal
Ingredients
具材
1/8
個
白菜
2
株
チンゲン菜
1/4
個
にんじん
1
g
きくらげ
乾物
8
個
うずら卵
水煮
10
個
ぎんなん
水煮
1
本
長ねぎ
1
かけ
生姜
120
g
海老
味つけ
小さじ
1
中華だし
1
つまみ
塩
大さじ
1
水
大さじ
1
片栗粉
Instructions
下準備
海老が冷凍ものなら解凍しておく。
白菜は芯を切り落とし、3〜4cm幅に切る。
にんじんは皮をむき、太さに応じて半月切り、またはいちょう切りにする。
きくらげはカップ1ほどの水に30分ほど漬けてもどす。時間がないときは40℃程度のぬるま湯に20分漬けて戻す。戻し終わったら細切りにする。
長ねぎは根元を切り落とし、斜め切りにする。
生姜は皮をむいて、細切りにする。
チンゲン菜は洗って根元を切り落とし、3〜4cm幅に切る。
味つけの調味料を合わせておく。
調理
中華なべに少量のサラダ油を入れ、160℃に熱してから弱火で生姜を炒める。
生姜の香りが出てきたら、長ねぎを加えてしんなりするまで炒める。
白菜の根の部分、チンゲン菜の根の部分、にんじんを入れ、半透明になるまで炒める。
白菜の葉、チンゲン菜の葉、きくらげを入れてざっと炒め、海老を加えてさらに炒める。
ぎんなんとうずら卵を加えて、混ぜ合わせる。
一度火を止めてから合わせ調味料を回しかけ、中火でとろみがつくまで加熱する。とろみがついたら火を止め、皿に盛り付けて出来上がり。